view cart
ホーム
製品一覧
会社概要
コンタクト
menu
my account
0 items
ホーム
製品一覧
umuについて
コンタクト
シナの花石鹸(洗顔用)
山形県は鶴岡市にある四方を山々に囲まれた35世帯ほどの小さな織物の郷[関川]。
夏の初めごろ、シナノキには可憐な花が咲き優しい香りに包まれます。そこに暮らすムラ人達が一つ一つ丁寧に摘み取った花を原料にオーガニックな化粧品をつくりました。
[シナの花]のドライハーブを特殊な方法で蒸留し、手練りで状態を確認しながら成形。ゆっくり仕上げることで肌なじみがよく、クリーミーな泡立ちを可能にしました。
抗酸化成分を豊富に含む洗顔用の[シナの花石鹸]は添加物を一切使用しない、お肌に優しい上質なナチュラルコスメです。
※自然乾燥のため石鹸が酸化し薄茶色に変色しておりますが品質に影響はございません。
◯ 容 量
・シナの花石鹸(洗顔用)練り時 80g
◯ 全成分
・石ケン素地、水、シナノキエキス
◯ 注意事項
・お肌に異常があるとき、またお肌に合わないときはご使用をおやめください。
・自然乾燥のため石鹸が酸化し薄茶色に変色しておりますが品質に影響はございません。
‖ 100%無添加のシナの花で敏感肌にうるおいケア
シナの花は西洋で[リンデンフラワー]とよばれ、乾燥・敏感肌のケアに古くから珍重されてきました。
さっぱりしているのにみずみずしい使用感。お肌に負担をかけることなく、うるおいを残しながら肌の汚れや余分な皮脂を落とせるよう、無添加にこだわりました。
シナの花の成分は抗酸化力が高く、防腐剤などの添加物が必要ないので、とびっきりのナチュラルをお届けします。
‖ 常在菌スキンケアでお肌が生まれかわる?
健康な大地には微生物がいるように、健康な肌にも無数の常在菌がいます。でも、現代のケミカルなコスメは、農薬が生物を減らしてしまうように、肌に必要な常在菌を一掃してしまいます。だからこそ、私たちがつくるコスメは、肌の常在菌が生きられることを基本にしています。
‖ エシカルプロジェクトからうまれたコスメ
ムラの真ん中を流れる川 薪ストーブの煙 響き渡る機織りの音。
山形県鶴岡市にある[関川]には、日本で最古の織物と言われている[しな織]が継承されています。
シナノキの内皮を使用したしな織ができるまで、全ての工程を手仕事で行い1年もの歳月を要します。木綿が普及していない時代、しな織は衣類としてはもちろん、繭を煮る袋や漁網として暮らしに欠かせないものでした。その後は、工芸品としてムラ人の生活を支え続けてきました。
しかし、ライフスタイルが山から都市へと急激に変化し[しな]に携わる人々が減少。かつてのような関川の姿は薄れ、ムラそのものの存続さえも難しくなってきています。
そこで私たちは、先人が作り上げてきた関川の自然・文化・社会を未来につなげ守り発展させるため[umu project(ウム プロジェクト)]を発足させ、これまで活用されてこなかったシナの花を原料にしたコスメの製造販売事業を担いました。
「ムラに新たな生業を創出し、世界中に関川の魅力を届ける。」
これまで活用されてこなかったシナの花に想いをこめて、私たちは[関川]の過去と未来をつないでいきたいと思います。
プロジェクト名にある[umu]とは、しな織ができるまでの22の工程の一つ、糸と糸をつなぐ[しな績み(うみ)]に由来しています。
‖ シナの花石鹸(洗顔用)の使い方
よく泡立てて、しっとり泡立ったら、やさしく洗顔します。
1,650円(税150円)
add to cart
特定商取引法に基づく表記(返品等)
あなたにおすすめの商品
シナの花水(化粧水)
シナの花保湿(バーム)